来島海峡 村上水軍ゆかりの能島と鯛崎島

 村上水軍(むらかみすいぐん)は、日本中世の瀬戸内海で活動した水軍(海賊衆)のことです。なかでも能島村上家が拠点としたのがここ能島城です。島全体が要塞となった海城で、村上海賊を代表する城です。その能島で桜を楽しめる「能島の花見」が毎年開催され、宮窪港から能島行きの船が運航されます。