南極海観測航海に活躍する 東京海洋大学練習船「海鷹丸(うみたかまる)」来島海峡西口西航  第66次航海(乗船実習Ⅱ)

 太平洋、インド洋、南氷洋等々で乗船実習教育及び調査研究を実施するとともに、水産専攻科学生には遠洋航海を通して高度な海技教育を行っている。 マグロ延縄装置、トロール漁装置、ARGOブイ、他各種計測装置を有している。 南極海観測航海を行なっており、日本の南極観測隊との共同観測も行なっている。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Fishing Vesse
海鷹丸

IMO : 9231078
名前:海鷹丸
船舶タイプ – 一般:釣り
船舶タイプ – 詳細:漁船
MMSI : 432187000
コールサイン:JPAT
旗:日本 [JP]
総トン数:1,886 t
DWT : –
長さ x 幅 : 93 x 14.9 m
建造年:2000年
建造所:三井造船玉野事業所
母港:東京