新年早々の出渠「 おれんじホープ 」四国オレンジフェリー

 船主の基本理念である3S(Safety, Speedy, Service)をコンセプトに設計、建造された四国と関西圏を結ぶ瀬戸内海航路最大級のモーダルシフト対応型旅客フェリーです。トラック輸送を陸送から海上輸送へ転換促進を促すために有人トラック輸送に特化した構造様式を採用しております。1基1軸の独自船型開発により従来船と比べて大幅な省エネを達成しました。三層の車両甲板、シーソー式スロープウェイ、サイドランプを合理的に配置し、従来船比で積載台数48%増加とともに荷役効率アップを図っております。
(日本船舶海洋工学会HPより)

Ro-Ro/Passenger Ship
ORANGE HOPE

IMO:9089085
名前:
一般船型:旅客
詳細な船型式:Ro-Ro/Passenger Ship
MMSI:431501801
呼出符号:JD2027
日本の国旗 [JP]
総トン数: 15,732 t
DWT:5,144 t
全長×幅 :180 x 28 m
築年: 2005年
登記港:新居浜
建造:今治造船今治工場